姫路市H様邸 『一木一石』のお庭
姫路市H様邸の「一木一石」のお庭が完成いたしました。
新築の和室の前にお庭を作らせていただきました。
お客様と打ち合わせをする際には、資料や写真、使用材料は可能な限り持参し綿密に打ち合わせを行いました。
この庭の一番のテーマはシンプルイズベスト。数少ない木、石の魅力を最大限に生かしたお庭になっています。
着工前

先ずは石組。一木一石のお庭の核となる一石、主石が生きるように名石を使い三石の石組

和室の前に沓脱石、二番石の据付

バーナー仕上げの延石を据付けてお庭の入口と境界を作り、国産の切石とバーナー仕上げの板石を使っての板石張り

一木一石のお庭の主木のシダレウメの植栽とコンフーサの植栽

プラスGの設置
プラスGは間取る(空間を区切る)効果があり、庭と和室の所に和の空間を作り出す為に採用しました。
お客様より目隠しはして欲しいとの要望もあり、狭い格子を使うことにより、目隠し+空間づくりの役割をしています。

和室から直接お庭へ出れるように飛石の据付

防草シート敷き
雑草対策と今後の管理の手間を考えたら今後防草シートは必需品になってきます。
隙間なく防草シートを引くのには手間がかかりますが管理費用は抑えることができます。

最後は砂利敷きをして完成になります

お庭の全景

プラスGでつくられた空間

砂紋もかいています

一木一石
